2025年8月19日火曜日

8月 誕生日会🎂


今日は8月の誕生日会をしたので、その様子をご紹介します♪

まず初めに「どこでしょう」の歌をうたい各クラスの歌の発表をしました。

ほし、つき、にじ組は「ぞうさん」

かぜ組は「おばけなんてないさ」

そら組は「うたえバンバン」

だいち組「ハメハメハ大王」

を歌いました。どのクラスもとても元気な声で歌ってくれました!

幼児さんは歌に合わせて振り付けもして可愛らしかったです♡




次は8月の誕生日の友だちの紹介をしました。






王冠とカードをもらって嬉しそうな子どもたち。
カードの中を確認し、担任と撮った写真を嬉しそうに見ている友だちもいましたよ。

お待ちかねの質問コーナーです。
一つ目の質問は「すきなくだもの」でした。ばななやいちご、みかん、さくらんぼと
それぞれ違う果物が好き!と教えてくれましたよ。



その後は、お楽しみの時間!
今月は「やおやのおみせ」の手遊びと、
「カレーライスのうた」のスケッチブックシアターをしました。

まずは「やおやのおみせ」です。
皆で手遊びをしながら、カレーに必要な材料を買いに行きます。



「にんじん」「じゃがいも」などと保育士が野菜の名前を言うと、
元気に「ある、ある!」と教えてくれましたよ♪


皆でお買い物に行った後は、カレーを作っていきます。🍛
「カレーライスのうた」を歌いながら、材料をお鍋に入れていきます。
お誕生日の友だちが手伝ってくれました☆




材料を全部入れ、皆の力でカレーが完成!
最後に「ムシャムシャ、モグモグ」と大きな口を開けて食べ、
もりもり力が湧いてきた子どもたちでした!!



みんなで美味しいカレーライスを作り、素敵な誕生日会となりました。

誕生日会の日のおやつは、全員ケーキが提供されます🎂
毎月子ども達は楽しみにしていますよ。








「おいしい♡」とケーキを頬張る姿が可愛らしかったです♡

改めてお誕生日おめでとう!
これからもたくさん食べて大きくなってね。

2025年8月15日金曜日

にじ組 寒天遊び

 こんにちは、にじ組です。

先日寒天遊びをしたので、その様子をご紹介します♪


始めは赤、緑、黄色、オレンジ色の寒天の素材に触れてみました。

「つめたくてきもち~♡」「ゼリーみたいだね!」と初めは指で感触を楽しみました。


慣れてくるとひんやりして気持ちいい寒天をもっと触りたい!と容器から出して
指や手のひらで潰してみて更に感触を楽しむ子も!


その後はゼリーのカップやペットボトル、マヨネーズの容器などに入れて遊びました。

「オレンジはみかん」🍊
「みどりはめろん」🍈
「きいろはレモン」🍋
「あかはいちご」🍓
などと
寒天を食材に見立てて、ままごと遊びをしている姿も見られました。
何色も混ぜて「ミックスジュースつくったよ!」と見せてくれる子もいましたよ♪




マヨネーズ容器に寒天を入れ、力強く押すと、先端から細かな寒天が出てきました。
寒天が出てくるのと同時に¨ぶちぶちぶぶち¨と鳴る音を「へんなおと~笑」と楽しむにじ組さん。
 

寒天遊びでは様々な色、感触に触れることで想像力や集中力を高めることが期待されます。
作り方も簡単なので是非お家でも試してください♪



★おまけ★

最近、にじ組さんではパズルが大人気!
「これはどこかなあ」と保育士や友だちと一緒に楽しんでいます♪
何度もやるうちに、自分でできるようになったことを喜ぶ姿も見られていますよ。





2025年8月8日金曜日

🍉夏祭り

先日は夏祭りがありました!

今週初め頃から、幼児クラスでは「もうすぐなつまつりだね!」と楽しみに話す姿がたくさんありました。


今年は金魚すくい、射的、ワニワニパニック、お菓子引きの4つのコーナーにしました。

そら組さんとだいち組さんのお友だちがハッピを着て、お店屋さんになりきってくれました。

「いらっしゃいませ~!」ととっても元気よくお迎えしてくれましたよ。



 まずは乳児クラスです。
気になるものに手を伸ばしたり保育者や幼児クラスのお友だちと一緒にお買い物したり、にっこり笑顔がたくさん見られました。


幼児クラスのお友だちが優しく関わる素敵な姿が見られました。


 続いて、幼児クラスです。


お客さん役も楽しかったね☆

一通り回ってスタンプがいっぱいになると、「もうおまつり終わっちゃったね~」と寂しそうに話すお友だちがいましたが、、、、お楽しみはまだ終わっていません!

 
 続いて、屋台のようなメニューの給食の時間です🍴
幼児3クラスでは、クラス混合の机で食べることが出来るようにして食事を楽しみました。
だいち組のお友だちに配ってもらい、目を輝かせるかぜ組、そら組のお友だちでした。






そして、午後おやつはきんぎょゼリーでした!ここでは乳児クラスの様子をお届けします。
自分でお玉を持ってすくい、上手に食べることが出来ました🌟