2025年4月16日水曜日

だいすきな園庭あそび

 こんにちは つき組です。

新しいつき組のお部屋に慣れるまで涙も見られていた子どもたちでしたが、今ではたくさんおしゃべりをしたり、好きなおもちゃを見つけて機嫌よく遊ぶ姿が見られる様になってきました。

子どもたちが一番大好きな園庭での様子をお伝えします。

「お外に行くよー!」と伝えると目をキラキラ輝かせる子どもたち。自分の靴下を手に持ち、履いてみようとする姿が見られています。靴を履いた後はバギーに乗って園庭の中をお散歩しました。初めて乗るお友だちは最初は不安な表情でしたが、バギーが進むと「キャー」と嬉しそうな声を出したり、周りをキョロキョロと見たりしていました。



降りた後に「もう一回」とまだまだ乗ってお散歩したい様子が見られましたよ。園から出ての初めてのお散歩に行く時にはどんな反応をしてくれるのかな?子どもたちの嬉しそうな表情を見れる日が楽しみです。

しゃぼん玉遊びも楽しみました。しゃぼん玉の道具を見ると「大きいの」と大きなしゃぼん玉をお願いされました。たくさんのしゃぼん玉が出来ると両手を広げて追いかけていましたよ。


両手を広げて捕まえようとする姿がとても可愛いです!



しゃぼん玉に向かって「ふーっ」と、上手にふくことができましたよ。




しゃぼんだま まてまて~捕まえられるかな?



お外が大好きな子どもたち。天気のいい日には風や太陽の心地良い暖かさを感じながらお散歩や園庭に出てしゃぼん玉遊びや砂遊び等たくさんの遊びを楽しんでいきたいと思います。


2025年4月15日火曜日

こいのぼりの鱗作り!?

 こんにちはそら組です☀

進級してからあっという間に2週間が過ぎ、子どもたちも新しい生活に慣れてきました♪

今日は先日行ったこいのぼり制作の様子をお届けいたします!


今回はこいのぼりの鱗作りをしました。

以前までは保育者が霧吹きを行っていたのですが、今回は子どもたちが挑戦!



半紙全体に霧吹きをすることが難しかった様子…
水が一点に集中してしまい「紙破れちゃった~」と半紙の壁にぶつかっていました😂

そんなこんなで霧吹きを終え、次はタンポ筆を使ってにじみ絵をしました。

ダイナミックに進めていく子や、、、




保育者からのお伝えで「半紙っていう紙はとても破れやすくなってるから、そーっとね」と言う言葉に、緊張しながらそーっと慎重に取り組む子などさまざまでした!





個性がたくさん出ていて、とても面白かったです😂

全員素敵な鱗が完成しました!
完成に向けての制作の続きを楽しみにしている子どもたちです♪

2025年4月14日月曜日

食育:野菜の苗植え🌱

 こんにちは給食室です!


今日は今年度最初の食育を行いました!

最初の食育はそら組さんとだいち組さんに「野菜の苗植え🌱」をしてもらいました!


今年はどんな野菜を植えるのか。楽しみにしていた様子のこどもたち。

今回は、きゅうり・ピーマン・パプリカ(黄)・なす・茎ブロッコリーの

5種類を植えました😊


苗植えをやる前に、それぞれの野菜の葉っぱの色や形の違いを観察してもらいました。



「きゅうりの葉っぱの方がなすよりもギザギザしているよ」

「ピーマンの葉っぱの方がブロッコリーよりも緑色だね」

「きゅうりの葉っぱはなんかもふもふしているよ」

とたくさんの違いを見つけてくれました!


野菜によっていろいろな違いがあることがわかったところで、おたのしみの苗植えです♪



みんな上手に「おおきくな~れ」と願いを込めて苗植えをしてくれました。


これからどんどんお野菜が成長するのが楽しみだね😊

一緒にお野菜の成長を観察しようね♪



2025年4月12日土曜日

進級式🌸

 こんにちは

春の陽気が心地よく感じられる季節となりました。

進級、入園から10日が経ち、子どもたちもそれぞれのペースで園生活を楽しんでいます。


今日は、先日行われた進級式の様子をご紹介します。

子どもたちの前で新しいクラスの担任紹介をしました。








その後は進級したクラス名を呼ばれると ちょっぴりと照れながらも誇らしげに返事をする姿が印象的でした。







式の最後には、大型絵本「はらぺこあおむし」をみんなで楽しみました。



トレジャーキッズてんぱく保育園のみんなもはらぺこあおむしのようにたくさん食べて大きくなってね🌸


~集合写真~

ほしぐみ


つきぐみ



にじぐみ


かぜぐみ


そらぐみ



だいちぐみ


進級おめでとうメダルをもらい喜ぶ姿も見られましたよ♪


色とりどりのページに目を輝かせながら、春の訪れと共に新たなスタートで期待が膨らむあたたかな時間となりました。


新年度がスタートし、初めは緊張や不安な涙も見られましたが日ごとに、笑顔が増え、好きな遊びを見つけて楽しむ姿が多くなってきました。

新しい友だちとのやり取りと担任と触れ合いの中で、子どもたちが少しずつ自分の居場所を見つけていることが感じられます。


これからも子ども達一人一人の気持ちに丁寧に寄り添いながら、安心して毎日を過ごせるように努めていきます。

本年度も保護者の皆さまと共に子どもたちの育ちを見守り、喜び合える関係を築いて行きたいと思っています。

一年間よろしくお願いします。



2025年4月10日木曜日

~進級してから~

 こんにちは だいち組です!

だいち組になってからの子どもたちの様子をお届けします♪


新しいお友だちも増え、賑やかになっただいち組さん。

日々、様々な遊びを楽しんでいますよ。


最近は、「ビオブロック」と言う玩具を使ってみんなで一緒に遊びました!

ビオブロックはカラフルな積み木のようなブロックで、様々な使い方が出来ますよ。


こちらのお友だちは、協力して高いタワーを作っていました。

紫やピンク白などのお気に入りの色を使って可愛らしいタワーが完成しました!


こちらのお友だちも、二人で協力して組み立てていますね!


こちらのお友だちは、ビオブロックの箱の中から
「格好いい色を見つけるんだ!」と言い、赤や黒色などをたくさん集めていましたよ!


集めたビオブロックを手に持って、、、はい!ポーズ!


こちらのお友だちは、お家を作っていました!
「ここは〇〇のお部屋で~、、、」などと詳しく場所も決めながら楽しんでいましたよ!


こちらのお友だちは、「人を作ってみたよ!可愛いでしょ?」と言って見せてくれました。


髪の毛のゴム部分や、靴まで細かく作られていますね!


また、だいち組にしかないカードゲーム遊び!
みんなで遊ぶことの出来る玩具が最近のお気に入りの様です😌


その他にもお絵描きを楽しんだり、


トランプで2人で出来るゲーム「スピード」に挑戦してみたり、


あやとりも「出来るようになったよ!」と見せてくれる子もいます✨


また園庭では、鬼決めをして


ハンターごっこや、ドロケイをする姿も!
走ることが大好きなお友だちがたくさんいます!


お砂場遊びでは、お山を作ったり、大きな穴を掘ってみたり、
カップケーキの型を使ってお店屋さんごっこを楽しんだりと子どもたち同士で考えながら様々な遊びを展開していますよ✨


以上!だいち組の最近の様子でした✨
これからもみんなで毎日楽しく過ごしていきましょうね♪