こんにちは!
今日はみんなでもちつきごっこをしました!
その様子をご紹介します。
最初は全員で朝の会をしました。
幼児クラスのお友だちが前に出てお当番さんを務めてくれましたよ!
朝の会が終わると全員いるかな?の確認で、「どこでしょう」を歌いました。
どのクラスも元気いっぱいにお返事してくれましたよ。
もちつきごっこのスタートです!
お餅をつく前に、クイズをしました。
「お餅は、何からできているか?」の問題が出ると、友だちと相談している子もいましたよ
「お餅は、どうやってつくるのかな?」
正解が発表される度に、ガッツポーズで盛り上がっていましたよ。
さて、いよいよ餅つきのはじまりです。
段ボールでつくった杵(きね)と臼(うす)を出して、両手にしっかり杵を握り
みんなで「ぺったん!ぺったん!」と掛け声を掛けながら
お餅をついていきました。
まずは ほし組さん。
保育者と一緒にぺったんぺったん 始めは不思議そうな表情でしたが楽しんでいましたよ
続いて つき組さん
杵を自分で持って、ぺったんぺったんしましたよ
続いて、にじぐみさん
お友だちと一緒にぺったんぺったん、嬉しそうでした
かぜ組さんは 応援してくれているお友だちの掛け声に合わせて ぺったんぺったん。
とても喜んでいました
そら組さんは4人でお餅つき。
掛け声に合わせて、息がぴったりでしたよ。
最後は、だいち組さん
とても力強くぺったんぺったんと 杵を振り上げて頼もしかったです。
餅つきごっこの後、だいち組さんは新しい年の神様をお迎えするために、鏡餅を作りました。
園長先生からお話を聞き、みんなでお餅を丸めました。
粘土のようには、丸まらなくて
苦戦している姿もありましたが、可愛らしい鏡餅が出来上がりましたよ✨
出来上がった鏡餅はこちら↓↓
園長先生に持ち帰られるようにラッピングしてもらい 大喜びのだいち組さんでした。
遊びの中で日本の伝統文化に触れ、興味津々な子どもたちでした。
また保育室のカレンダーを見て、最後の1枚になった事に気が付いた子どもたち。
みんなで新しい年を迎える準備も合わせて進めていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿