こんにちは、つき組です。
つき組では、今年度初めてのリトミックがありました。今回はその様子をご紹介します。
初めてお会いするリトミックの先生に興味津々の子どもたち。
気になって先生に近づいていく子、保育者の傍で涙を流す子等様々な姿が見られました。
始めは、先生と一緒に歌を歌ってご挨拶です。
タンバリンの音に興味を示し、自ら先生に近寄り叩いてみるお友だちもいました。
ちょうちょうの形をした布をピアノの音に合わせてひらひらと揺らして遊びました。
先生の真似をして、布を頭の上に乗せることが出来ましたね。
先生の動きを真似して、うさぎ、ぞう、りすの真似もしました。
3種類の動物の中でも、特にうさぎが気に入ったようで、喜んでうさぎの真似をしてジャンプをしていましたよ。
オーガンジーも使い、子どもたちの大好きないないいないばあ遊びをしました。
♪隠れて隠れて隠れてね~の歌に合わせて頭からオーガンジーを被ると…
「ばあ!」と布を取って大喜び。
何度もいないいないばあ遊びをして喜んでいました。
先生と一緒に様々な遊びを楽しんで満喫していたつき組さんでした!
今後もリトミックの活動を楽しんでいきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿