こんにちは!
今日のお月見会の様子をお届けします。
午前中に1階クラスのお友だちのお月見会を行いました。
並んで座り何がはじまるかワクワクしています。
「まんまるおつきさま」の手遊びで、お餅つき遊びをしました。
お餅をぺったんぺったん
おつきさまのうさぎのお話をしたり、お団子の作り方をみたり
みんなで楽しく過ごしました。
最後は、プレゼントをもらいに園長先生のいる職員室へ
シルエットクイズを出してもらいました。
お菓子ももらってみんなごきげんです。
お部屋に戻って、ハイチーズ!
今日の給食はお月見の行事食
うさぎの形をしたご飯を食べました。
午後からは、2階クラスのお月見会を行いました。
季節の歌や、どこでしょうの歌を元気よく歌いました。
お月見のパネルシアターを見て
お月見クイズをしました。
続いて、かぜ、そら、だいち組でグループを作り、ミッションに挑戦!
グループごとに写真を撮ってからいよいよ出発!
お団子の色合わせミッションは、
カードを見ながら忠実に色を合わせて並べていきます。
次のミッションは、グループでそろってお菓子を静かにもらいに行くことでした。
だいち組さんを先頭に、しずかにそっと移動しています。
園長先生からもお菓子をもらい、ミッション完了
午後のおやつ(お月見ゼリー)を食べて大満足の一日でした。
まんまるの大きなお月さまにうさぎを見つけることはできましたか?
秋の夜長をご家族でゆっくりお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿