こんにちは!
月曜日はひなまつりでしたね。
昨日、みんなでひなまつり会をしたので、その様子をお届けします。
全クラスのお友だちが揃うまで、「うれしいひなまつり」の歌を練習をしましたよ。
元気よく歌った後は、幼児クラスのお友だちにひなまつり制作の作品を前で持ち、どんなところを頑張ったのかを発表してもらいました。折り紙をハサミで切ったり、お洋服を可愛く描いたりすることを頑張りました、と自信を持って教えてくれましたよ!
どれも素敵な作品でした✨


次に、ひなまつりがどんな行事なのか、何を食べるのかをスケッチブックシアター通して楽しみました。



お雛様やお内裏様だけではなく、三人官女さんや五人囃子さんも知っている子どもたちに驚きでした!
「ひなまつりは女の子のお祭りだよね。じゃあ男の子は?」という保育者の声に耳を傾けるお友だちがたくさんいましたよ。5月5日、こどもの日を知り、「こいのぼりだ~!」とみんなで盛り上がりました。
スケッチブックシアターを楽しんだ後は、ひなまつりクイズです。
見覚えのあるイラストに興味津々の様子が見られました。



スケッチブックシアターの内容を思い出して、近くのお友だちと相談しながら参加する姿が見られました。特に、「お内裏様とお雛様は、何をしているでしょう?」の3択クイズでは悩む姿も見られましたが、多くのお友だちが全問正解でした😊
最後は皆で一緒に「うれしいひなまつり」を歌って締めくくりました。
四番までの長い曲でもありましたが、歌詞を全て覚えていた子どもたち。さすがです!
元気いっぱい綺麗な歌声が部屋中に聞こえてきましたよ。
~ひなまつり行事~
🌸給食🌸
・押し寿司風
・さわらの幽庵焼
・白菜のごまサラダ
・すまし汁(菜花)
・桃缶
~乳児~
ほし組
・ひなまつりムース
0 件のコメント:
コメントを投稿