2025年4月30日水曜日

最近のほし組さん♪

 こんにちは。ほし組です。

入園してから約1ヵ月が経ちましたね。

最初は涙を流しおんぶにだっこの子どもたちでしたが、最近はお友だちとの関わりも見られるようになってきました。



テラスで心地よく過ごしていますね。大好きな先生のエプロンを握りながらお気に入りの玩具を噛んでいます。上手に遊べるようになったね。


つき組さんのお友だちの帽子が取れてしまいました。後ろにいたこちらのお友だち。帽子を手に取り被せようとしてくれました!一生懸命お助けする姿がとても可愛らしいですね。





バイキンマンを手に取り遊んでいたお友だち。隣から鈴の音が聞こえると…「何の音?」と興味津々な様子です。ハイハイで近づいて一緒に遊ぶ姿がとても微笑ましく思いました♪


つき組さんのお友だちと掃除している保育者の様子をじっと見つめていました。カメラを向けるとカメラ目線でニッコリ笑顔です♡


もうすぐ連休ですね。体調の変化や疲れが見られると思いますが保護者の皆さまもお子様も体調に気を付けてお過ごしください。

2025年4月28日月曜日

そら組の元気いっぱい公園遊び!(石田公園編)

 こんにちはそら組です!

前回に引き続き、今回も公園遊びの様子をお伝えします!

それでは【石田公園編】スタート!


横断歩道を渡る時にはみんなとても綺麗に手をあげてます!

この素敵な姿を見て下さい✨





前回の堤溝公園でもありましたが、石田公園でも宝探し(植物探し)が大好きな子どもたち!
いつも見つけると「見て見て!」ととびっきりの笑顔で見せてくれる姿がとてもかわいくて保育者は癒しをいただいています(笑)





とっても可愛くて癒されますよね💗


そして最近のそら組のブーム「鬼ごっこ」を楽しむ姿も!
始まる前に「おにきめおにきめだれがおにになるか」という歌を歌いながら鬼を決めていきます。
去年度のお兄さんお姉さんが行っていたのをよく見ていますね。


その鬼決めの中にカメラをそーっと入れると「あ!見られてる!」と写真撮っているのがばれてしまいました😂


鬼が決まると逃げて―!と元気いっぱい走っていきます!




中には「一緒に逃げよ!」と仲良く逃げる姿も😊微笑ましいですね。



そしてみんな大好き滑り台!




滑る前には「行くよ!見ててね!」と声をかけてくれます。
気持ちよさそうに何度も滑り台を滑る子どもたちです🌟

最後は砂場!
友だちと一緒にバケツに砂を溜めたり、探した宝物をバケツにためてお店屋さんごっこの遊びに使用したりと、さまざまな遊びを展開しています!


小さいクラスの子に優しく寄り添い、一緒に遊んでくれる素敵な姿も見られましたよ。



また地面に絵を描いて楽しむ子もいますよ!


たくさんの遊びがあって素敵ですね!

今回は【石田公園編】をお送りしました!
子どもたちの可愛らしい姿をたくさん見て頂けましたでしょうか?
また次回のブログもお楽しみに!!!


【おまけ】
なにやら縄跳びを持って作戦会議中の子どもたち。


今回は声をかけず見守ってみると、なんと、、、
「縄跳びハウス」の完成!
子どもたちのアイディアにいつも驚かされています😂


この後はこのお家を使って家族ごっこを楽しむ子どもたちでした!






































2025年4月24日木曜日

サーキット遊びをしたよ

 こんにちは。にじ組です。

進級した部屋で初めてサーキット遊びをした日の様子をお届けします。


進級してからは上靴を履いて過ごすようになったにじ組さん。「上靴と靴下を脱いで、靴下は上靴の中に入れるよ。」という保育者のお話をよく聞き、自分の力で頑張る姿が見られます。


山の形になったマットでは、順番に登っていろんな楽しみ方をする姿が見られましたよ。

勢いよくジャンプをしたり、


そーっとそーっと、慎重に降りたり


ハイハイしながら登ってみたり、



でんぐり返しすることを思いついて、やってみるお友だちもいました!


お友だちの姿を見て、隣で真似をする子もいましたよ。
一緒にでんぐり返しが出来て、素敵な表情をしていますね♡


後ろ向きに挑戦する子もいました。



次は、プリズムストーンです。
落ちないように、バランスを取りながら上手に歩く姿が見られます。


保育者と手を繋いで歩く姿が多かったのですが、だんだんコツを掴むことが出来ると自分の力で挑戦する姿が見られました。


気温が高くなってきますが、今後もたくさん水分補給を摂りながら様々な活動を楽しんでいきたいと思います😊

2025年4月23日水曜日

ほしぐみ初めてのお散歩🌸

 こんにちは!

今日は、ほし組さんの初めてのお散歩の様子をご紹介しますね。

今回は川沿いに行きました。



園庭で出発準備を始めると、気持ち良く眠るお友だちや「どこに行くの~」とワクワクした様子のお友だち。

保育園を出ると早速背もたれから離れ周りをキョロキョロ。色々な景色が見れて楽しいね♪


すると、たんぽぽがありました!近くに持って行くとじっと見つめ、恐る恐る手を伸ばす姿が見られました。


帰り道も「何が見えるかな?」とお散歩を楽しむほし組さんでした。


これからもたくさんお散歩に行って色々な景色見に行こうね♡


2025年4月22日火曜日

4月 誕生日会🎂

 

こんにちは。

今日は4月の誕生日会を行ったので、その様子をご紹介します。

今年度初めての誕生日会は、ほし組、つき組、2階クラスの3部制で行いましたよ。


まずは、ほし組さん。

最初は緊張した顔をしていましたが、保育士が「おめでとう!」と伝え、

「まあるいたまご」のスケッチブックシアターをすると、興味津々!

初めての誕生日会楽しかったね♪







次に、つき組さん。
「誕生日会するよ!」と保育士が伝えると、笑顔で集まってくれました。
4月の誕生日の友だちが座って、王冠や誕生カードをもらうと、
友だちのほうを見て拍手をする様子が見られ、とても可愛らしかったです✨








つき組さんでも「まあるいたまご」のスケッチブックシアターをしました。
皆夢中で聞いていて、たまごが割れると「あ!われた!」「ひよこ!」などと
元気に反応してくれました😊


1年前と比べ、大きく成長したつき組さん。
今年度初めての誕生日会、楽しむことができました。


最後は、にじ・かぜ・そら・だいち組の友だち。
クラスの名前を呼ぶと、元気いっぱいの返事が!さすがお兄さんお姉さん🌟




誕生児の友だちは、王冠とカードをもらうと、嬉しそうな笑顔をしてくれましたよ。
中には「ありがとう」とお礼を言える友だちもいました!




順番に名前と年齢、好きな食べ物をインタビュー!
皆はきはきと答えていて、とてもかっこよかったです!
先生も友だちも思わず拍手していました👏



ほし・つき組さん同様、「まあるいたまご」のスケッチブックシアターをした後、
「くいしんぼうゴリラ」のペープサートを見ました。
「くいしんぼうのゴリラがバナナを見つけた♪皮むいて皮むいてパクっと食べた♪
ドンドコドンドン、ドンドコドンドン、あ~うまい!」という歌で、
いろんな食べ物に変化させながら歌を楽しみました。


誕生児の友だちに、ゴリラさんに食べ物をあげる手伝いをしてもらいました🍌
最初は歌を知らなかった友だちも、何度か歌うにつれて覚えてきたようで
どんどん素敵な歌声になっていきましたよ😊♪



歌に合わせてこんなポーズも…!
皆とても可愛らしい表情をしていますね♡
 


最後は、ケーキのろうそくの火を消してゴリラさんにケーキのプレゼント。
「ゴリラさんにケーキ食べさせたい!」
「ふー!」と皆で一生懸命ふき、一体感が生まれていました。




おやつの時間は、ずっと楽しみにしていたケーキを食べました🍰











お誕生日おめでとう!
これからも楽しい思い出をたくさんつくろうね。
素敵な1年になりますように…🌟