2025年9月18日木曜日

~運動会に向けて~

 こんにちは!だいち組です。


最近では運動会に向けて、体操教室の際には様々なことに挑戦しています!

↓跳び箱の様子です。



講師に支えてもらいながらどんどん跳んでいきますよ。




講師の支えはあるものの、何度も挑戦を重ねほとんど自分の力で跳ぶことが出来るようになってきただいち組さんです✨



また、運動会同様、名前を呼ばれてお返事をしてから挑戦してみるということもしていますよ。
格好良く元気なお返事をしてくれるだいち組さんです。


最後には決めポーズ!


格好良く決まると周りから拍手が沸きあがり、とても良い雰囲気の中取り組めていますよ✨

これからも運動会まで楽しく体操教室に取り組んでいきましょうね😊

2025年9月17日水曜日

クッキング🍳お好み焼き作り

 こんにちは!給食室です。

今回のクッキングは【お好み焼き作り】でした😊


つき・にじ・かぜ・そら・だいちのみんなには

キャベツを切ってもらい、

なんと!園長先生がお好み焼きを焼いてくれました♪




↑これはみんなが思い浮かぶ【お好み焼き】で、

見本として焼いてくれました!



↑実際にみんなが食べたお好み焼きはこちら☆
給食の前なので、小さなお好み焼きを食べました😊



◆つきぐみ◆



少しかたくて切りにくかったようで先生と一緒に切ってもらいました!
お好み焼きも美味しかったようで、「おいしい~!!」と
みんなペロリと完食です。



◆にじぐみ◆



がんばって切ってくれたにじぐみさん。
キャベツを切り終えると「切れたよ!ぼくが切ったの。」と
教えてくれました。
みんな園長先生が焼いている姿を楽しそうに見ていました☆





◆幼児クラス◆



幼児クラスは合同でクッキングを行いました。
だいちぐみはこども用包丁を使ったので
みんな真剣な表情で切ってくれました😊

ざく切りの子もいれば、「こんなに小さく切れるよ」と
千切りやみじん切りのように細かくしてくれる子もいましたよ。

園長先生がホットプレートで焼く姿を見て
「いい匂いがしてきた~!」とわくわくがとまらないこどもたち。

みんなで「いただきます」をして、にこにこで食べました♪

クッキングをしてそのまま食べられる日は少ないので
「今から食べられるの?やったー!」とみんな大喜びで食べて、
「おかわりがほしい!」との要望が多数でした。

また、園長先生の登場でみんな嬉しかったようです♪


次のクッキングも楽しみにしていてね☆



2025年9月12日金曜日

9月お誕生日会🎂

 こんにちは!

先日は9月生まれのお友だちのお祝いをしましたので、その様子をお届けします。


 最初に、「どこでしょう」の歌に合わせてクラス毎にお返事をしてもらいました♪

どのクラスも元気いっぱいにお返事をしてくれましたよ。


次に、今月お誕生日の4人のお友だちに前に出て来てもらい、お名前と何歳になったのかを答えてもらいました。その後は、「好きなおもちゃは何ですか?」「好きな乗り物は何ですか?」「好きなお菓子は何ですか?」とみんなからの質問にも答えてもらいました。





どのお友だちも自分の言葉で教えてくれる姿がかっこよかったです✨

次にみんなのお楽しみ!
今月は、「ふしぎなポケット」のパネルシアターをやりました。



ビスケットの次は、「おばけ」で歌詞のアレンジをしてみんなで楽しく歌いました。


最後はお誕生日のお友だちに前に出て来てもらい、ろうそくやイチゴをつけてケーキ作りを手伝ってもらいました。


ケーキが完成し、改めて「お誕生日おめでとう!」と皆で歌を歌ってお祝いしました。

最後に季節の歌をクラス毎で歌ってもらいました。

乳児クラスでは、「どんぐりころころ」を歌いました。


かぜ組さんには「バナナのおやこ」を歌ってもらいました。


そら組さんには「宇宙船のうた」を歌ってもらいました。
振り付けまで元気いっぱい頑張る姿が見られました。



だいち組さんには「むしのこえ」を歌ってもらいました。
堂々と歌う姿がかっこいいです。✨


 そしてお誕生日会が終わったら、次のお楽しみはおやつの時間です。






9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
これからも楽しい思い出をたくさん作っていこうね🌟