こんにちは、かぜ組です!
真夏の暑い日も過ぎ去り、涼しい風が吹いてきて
少しずつ秋へと移り変わってきましたね 😊!
今日は秋にぴったり、きのこ制作の様子をお届けします♪
まずは、好きな色の折り紙を選び、三角に折ります。
「上手に出来たかな?」と聞くと、「出来たよー!」と自慢げに見せてくれます!
どの子も角に合わせてとっても綺麗に折れていますね😄
その次は、左右と上を折り曲げてきのこのかさを作ります。
白い折り紙を三角に折り進めると、きのこの軸が完成しました!
きのこが完成したら、今度は丸シールを貼って模様を作ります。
どこに貼ろうかな?と考えながら、真剣な表情で貼ってますね😊
目と口を描き、ピンクのペンで可愛らしくほっぺも描いていましたよ♪








シールとお顔を描き終えたら、自分だけの素敵なきのこの完成です!😆💕
今回、保育者がほとんど手を添えることなく、
自分の力できのこ作りを頑張った子どもたち。
色も形も顔も、個性溢れるユニークな作品がたくさん出来上がりましたよ!
かぜ組のお部屋に飾ってあるので、ぜひご覧になってくださいね😄
0 件のコメント:
コメントを投稿