2025年9月2日火曜日

食育☆乳児:だしの飲み比べ🐟 幼児:調味料について🧂

 こんにちは、給食室です!!

9月の食育は、乳児はだしの飲み比べ、幼児は調味料についてを行いました😊

乳児さんのだしの飲み比べでは、【昆布だし】と【かつおだし】の飲み比べをしました。


ほし組さんは、だしの素である【昆布】と【かつお節】を触ってもらいました!

昆布は少しヌメヌメしているからか、ちょんちょんと不思議な様子で触っていましたよ♪

かつお節はふわふわしていて、みんな興味津々で触ってくれました!




つき組さんとにじ組さんは、昆布とかつお節を触ってもらい、実際にお出汁を飲んでもらいました。
昆布はほし組さんと同様にヌメヌメしていて苦手な子が多かった様子でした。
対してかつお節は、ふわふわしていておまけにいい香りがしていてとても人気でした!






実際に飲んでみると、昆布だしは苦手な子が多く、飲んだ時に少し渋い顔をしている子が
いましたが、かつおだしはとてもおいしかった様子でニコニコ笑顔で「おかわり~!!」とおかわりしている子もいましたよ😊






幼児さんは、調味料についてのお話をしました。
きほん調味料の「さ・し・す・せ・そ」を実際に食べてみました!




「さは何かな?ヒントはあまいよ~」と問いかけると「さとう!!」をみんな物知りでしっかり答えてくれました!

実際に色や匂いを嗅いでみたり、味わってみると「すっぱーい!」「からい!」
「砂糖と塩は同じ色でつぶつぶしているね」と色んな発見をしてくれました。

<かぜ組さん>






<そら組さん>




<だいち組さん>





だいち組さんは、「砂糖と醤油を混ぜたらおいしいよ」と5種類の調味料を混ぜて
アレンジしている子もいて、その様子を見てみんなそれぞれの好きな調味料アレンジを
教えてくれました😊

どのクラスも真剣にお話を聞いてくれて、とても笑顔で取り組んでくれました☆

次回の食育も楽しみにしていてね♪

給食室からのお知らせです!
玄関に置いてある持ち帰りレシピを8月分に更新しました!
ぜひ手に取ってみて下さい☆


0 件のコメント:

コメントを投稿