こんにちは!給食室です。
今回のクッキングは【お好み焼き作り】でした😊
つき・にじ・かぜ・そら・だいちのみんなには
キャベツを切ってもらい、
なんと!園長先生がお好み焼きを焼いてくれました♪
↑これはみんなが思い浮かぶ【お好み焼き】で、
見本として焼いてくれました!
給食の前なので、小さなお好み焼きを食べました😊
◆つきぐみ◆
お好み焼きも美味しかったようで、「おいしい~!!」と
みんなペロリと完食です。
◆にじぐみ◆
がんばって切ってくれたにじぐみさん。
キャベツを切り終えると「切れたよ!ぼくが切ったの。」と
教えてくれました。
みんな園長先生が焼いている姿を楽しそうに見ていました☆
◆幼児クラス◆
幼児クラスは合同でクッキングを行いました。
だいちぐみはこども用包丁を使ったので
みんな真剣な表情で切ってくれました😊
ざく切りの子もいれば、「こんなに小さく切れるよ」と
千切りやみじん切りのように細かくしてくれる子もいましたよ。
園長先生がホットプレートで焼く姿を見て
「いい匂いがしてきた~!」とわくわくがとまらないこどもたち。
みんなで「いただきます」をして、にこにこで食べました♪
クッキングをしてそのまま食べられる日は少ないので
「今から食べられるの?やったー!」とみんな大喜びで食べて、
「おかわりがほしい!」との要望が多数でした。
また、園長先生の登場でみんな嬉しかったようです♪
次のクッキングも楽しみにしていてね☆
0 件のコメント:
コメントを投稿