2024年11月8日金曜日

🍄しいたけ栽培🍄

 こんにちは だいち組です。

今日は、11月~園内で栽培していた「しいたけ収穫まで」についてご紹介しますね。

グループ会社のセンコーグループファームから🍄しいたけ栽培キットが届き・・・

3日間(連休の間)湿度と少し暗い場所で管理して・・・しいたけが育つのを

待っていました。

そして連休明けに、🍄しいたけの様子を見てみると…


「うわぁ!しいたけ🍄出来てる!!」としいたけの生長を楽しみにしていた子どもたち。
まだちょっと小さいね~でもいっぱいだね~と会話していました・・・


そんな会話をして次の日を迎えると・・・
なんということでしょう!!!
しいたけの🍄環境が良かったようで、一晩でこんなに育ちました👏👏

↓↓↓


これを見た子どもたちの表情にご注目下さい😂


きのうよりも、大きくなって凄いね・・・🍄しいたけ大きいね~美味しそうだね~


ちょっとさわってみようかな!? いいのかな・・・と会話していたこどもたち。


えんちょうせんせいに🍄しいたけ🍄の切り方を教えてもらってから、しいたけをそーっと
もって、ハサミで切り収穫した だいちぐみさんです。





子どもたちが収穫した🍄しいたけ🍄を持ち、匂いをかいで、あ!いい匂いだった~
頭の上に乗せて写真撮っちゃうかな~と会話がはずむ だいちぐみです♪


収穫した🍄しいたけ🍄を丁寧に・・・ゆっくり・・・落ち着いて!と伝えながら
包丁を持ち、まな板の上で上手に切っていましたよ☆ さすが年長さんですね~👏





そして・・・新鮮な🍄しいたけのソテーを料理して食べました♡
肉厚でとっても美味しい🍄料理が出来あがりました。

お給食と一緒に🍄しいたけのソテーを食べた子どもたちです♡



しいたけが🍄苦手でいつも食べることができないお友だちも一口
食べてみると・・・あ!これ美味しい!!と言って食べることができていました。
食育って本当にすばらしいですね☆



今後も食育を通じて、子どもたちの生きる力の基礎作りをお手伝いできるように☆
興味・感動・体験・気づきを与えられるようにしたいと思っております♪
感性豊かな子どもに育ってほしいな~!!
これからも食育活動を行って参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。












0 件のコメント:

コメントを投稿