こんにちは!だいち組です。
今回は、以前行ったリズム遊びの様子をお届けします!
昨年から少しずつ楽器に触れていた子どもたち。
だいち組になり、楽器に触れる前に手を打ちながらリズムを刻む遊びを何度か行っていましたよ。
今行っているリズム打ちは2種類のリズムがあり、、、
1つ目は
♪「タン・ウン・タン・ウン」のリズム
2つ目は
♪「ウン・タン・ウン・タン」のリズムです。
「タン」のときに手を叩き、「ウン」のときはおやすみです。
この2つをしばらく行ったあとに楽器に触れてみました!
今回はカスタネットに挑戦!
持ち方は、空の色青色が上!と覚えました。
いざ持つことが出来ると音を鳴らしてみますよ。
最後には、ミッキーマウスマーチの音楽に合わせて
「タン・ウン」「ウン・タン」のリズムを刻んでみました。
保育者の動きを真似てみることでみんなで一体感のあるリズムを刻むことが出来ました。
~おまけ~
運動会に向けて最近の体操教室では逆上がりと、跳び箱に挑戦しています!
こちらは逆上がりの様子です↓
壁を1回蹴るだけで回れるようになってきました!
また、跳び箱も1段、2段…と続き最近では5段にも挑戦していますよ!
講師からしっかりと足を開いて手をまっすぐ奥の方についてみようというアドバイスをもらうとこのように↓跳ぶことが出来るようになってきました!
お友だちが出来ると皆で喜ぶだいち組さん😊
素敵な雰囲気の中体操教室に取り組めています✨
0 件のコメント:
コメントを投稿