2024年9月30日月曜日

9月 避難訓練

 9月の避難訓練を行いました。

今回は、調理室から火災が発生した想定の避難訓練でした。

「調理室から火災が発生しました。園庭に避難をしましょう。」という放送が流れると、遊んでいた玩具を置き、すぐに保育者の元へ集まる姿がありました。

その後、防災頭巾を被り、1階の子どもたちはテラスから、2階の子どもたちが非常階段から園庭まで落ち着いて避難することができました。


点呼が完了した後は、保育者からお話がありました。

どこからの火災だったのか、口を手で押さえて煙を吸わない様に避難が出来たかみんなで確認をしました。

今後も避難訓練の大切さを伝えていきたいと思います。


かぜ組 最近の様子

こんにちは かぜ組です。

今回は、日頃のこどもたちの様子をご紹介します。

まずは室内で、自由遊びの時間です。

カプラで大きな作品を作ったり、、

こちらのお友だちは「みんなでパーティーしてるの!」と教えてくれましたよ♪ 

また、ブロックを真剣に組み立てている子や、、

お絵描きをしたり、、と

思い思いの場所で、楽しく過ごしています!

次に、朝の会です。

「格好よく座ってみよう!」というとすぐに「お山すわり」が出来るようになりました✨

また、「立ちましょう!」と伝えると素敵な姿で立ってくれました✨

お背中がピンとしていて素敵です😊


その後は、リバーストーンで遊びました。

みんな上手にバランスを取って渡っていますよ。




綱渡りにも挑戦!


最後にはカエルさんに変身!

たくさんジャンプもして身体を動かすことを楽しんでいたかぜ組さんでした!


2024年9月27日金曜日

🌙つき組 午後のひととき🌙


こんにちは つき組です。

今日は、ある日の午後のひとときを紹介したいと思います。

午睡が終わり、午後のおやつを食べた後、つきぐみのみんなは好きな遊びを各々楽しみます。

この日は天気がとても良く「いい天気だね~」と窓の外を眺めていると「にゃんにゃんトラックきたよ!」と嬉しそうに教えてくれました。


「どこどこ?」とみんな興味津々に集まってきます。


止まっているトラックに「おーい!」「バイバイ~!」「いっちゃったね」とさまざまな会話が弾んでいましたよ。


次は室内でブロック遊びを楽しんでいるお友だちを紹介させて頂きますね。

ブロックの大きさを見ながら上手に重ねていっており、

お家を作ったり、車を走らせたりして上手に遊んでいます♪




机上遊びでは、シールの色に合わせてコットンボールを運ぶ「あけ移し遊び」や

ネームタグを使ったぽっとん落としを楽しんでいます。

指先を使う遊びなので、とても真剣な表情で取り組んでいますね。


金魚の玩具でぽっとん落としを楽しんでいる子もいますよ。

お友だちの隣に座って一緒に遊びを楽しんでいる様子が見られます。




こちらでは、保育士が絵本を読んでいる姿を見て

友だち同士で絵本を読み合う姿も見られます。



少しずつ語彙が増え、お友だちとの会話も上手になってきました。
絵本を読んであげている姿がとても微笑ましいです😊



子どもたちが興味のある遊びを自分で見つけ、
お友だちと一緒に楽しむ様子が見られるようになりました。
入園から半年でとっても成長しましたね♪

今後も、子どもたちがのびのび遊べる環境を整えて
保育園で楽しく過ごしていきたいと思います。

2024年9月24日火曜日

クッキング:ジャムサンド作り🍞


こんにちは!給食室です。

今日は、幼児クラスはクッキングでジャムサンド作りで挑戦しました!


3種類のジャムから2つ好きなジャムを選び、自分でパンに塗ってもらいました♪

ハート型と星型にくり抜いたパンを配り、2種類のジャムサンドを作りました。


◆かぜぐみ


「ブルーベリーがいい!」と同じジャムを選んでいる子もいましたよ。
「どうやってぬるの~?」と栄養士に聞きながら、一緒に塗れました!
手に付いたジャムをペロっとしながら楽しく作れました😊



◆そらぐみ


「ブルーベリーといちごを混ぜてミックスにしてもいい?」と目を輝かせ、
ベリーベリージャムを作ってパンに塗っていました♪
パンを4枚重ねてタワーのように作っている子もいましたよ。


◆だいちぐみ



「かわいい~!」「いちごジャムがいい~!」と楽しそうな声が聞こえてきました♪
だいちぐみさんでは、いちごとブルーベリーが大人気でした。
「先生の作ったお手本と同じにしたよ」と見せてくれました。
くり抜いたハートと星のパンにもジャムを塗っておいしくいただきました😊



みんなで作って食べるとおいしいね!
来月のクッキングも楽しみにしていてね☆










































2024年9月20日金曜日

ほし組 かくれんぼをしたよ

 こんにちは、ほし組です。

お部屋で遊んでいる際、子どもたちがすっぽり隠れてしまうほどの大きさの段ボールを貰いました。

そこで、段ボールの中に入って遊んでみることにしました。

保育者に抱っこで中に入れてもらうと…

喜んで中に入っている子どもたちです♪



こちらのお友だちは、段ボールの中に入っているお友だちの事が気になる様です。
「何をしているの?」とお話ししているようですね😊


段ボールを2つ横に並べてそれぞれに入って遊んでいる姿もありました。
顔を見合わせて見つめ合っている姿が可愛らしいですね💕

皆で「いないいないばあ」と立ち上がっている場面もありました。

今後も身近な物を使って様々な遊びを楽しんで行きたいと思います☆



~おまけ~
たくさん遊んだ後は、美味しい給食の時間です。
手づかみやスプーンを使い、自分の力で上手に食べています😋


これからもモリモリ食べて大きくなってね♪


2024年9月19日木曜日

かぜ組 ~粘土遊び~

こんにちは!

今回はかぜ組の粘土遊びの様子を紹介したいと思います!



実は…

この日は粘土遊びの前に食育でお月見のお団子を作ったのですが


お団子作りが終わると、、、

「まだまだたくさんのお団子が作りたい!!!!!」と

みんなからたくさんの声が上がり

「それなら粘土でいっぱい作ろうよ!」ということで

粘土遊びをすることになりました😌


粘土遊びが始まるとせっせと作り始める かぜ組さん。






お友だちはたくさんのお団子を作っていました!

「いっぱいできたね!」と保育者が声を掛けると

「さっきお月見のお団子作ったから出来るようになったんだよ😁」と

ニコニコの笑顔で答えてくれました。




こちらのお友だちも大きなお団子が出来て「みて~!」と見せてくれました。

大きなお団子に満足そうな表情ですね😊




また、こちらのお友だちは、細長いお団子を作ったそうです!

「ヘビさんみたいでしょ?」と見せてくれましたよ。




そしてお団子をたくさん作り、お団子屋さんを開いている子もいました!




お友だち同士で作ったお団子を交換したりと楽しそうなかぜ組さんでした🌙



そして最後に…

最近、折り紙で作った『栗』をご紹介します🌰


「難しいよ~」と言いながらも周りのお友だちと

「こうしたらいいんじゃない?」   「ここはこうやって折ったらいいよ!」と

助け合いながらとっても可愛らしい栗が完成しました♪


出来上がると「かわいいね!」と嬉しそうなかぜ組さんでした。

これからも様々な活動を通してお友だちと一緒に楽しく過ごしていこうね😊