2025年6月30日月曜日

七夕制作をしたよ🌟

 こんにちは!

今回はだいち組の七夕制作の様子をご紹介します😊


最初に、スイカの可愛らしい飾りを作りましたよ。

緑の画用紙をチョキチョキ切って、、、


ばってんにして貼り合わせます。



中には赤色の花紙を丸めたものを入れて、、、


スズランテープを細く裂いたものをつけると完成!!!

ひらひらする飾りが面白かったようでみんなで楽しそうにひらひらしていましたよ!


そしてもう1つ、織姫彦星の制作もしました!
織姫彦星は、全て折り紙で折って作ってみましたよ。

また、背景もスパッタリングと言う技法を使い素敵な夜空を表現してみました。
そして周りの飾りつけを行いました!↓


「織姫彦星はどこに貼ろうかな?」
考えながら進めていきます。


周りには小さな星の飾りもちりばめて、、、


「かんせーい!」
可愛らしい作品をご覧ください✨




七夕の日まで保育室で飾りたいと思います✨


~おまけ~
だいち組では、お米の稲を育てています。
最初は小さな米粒ほどの大きさしかなかったのが、今ではこんなに大きく生長しました!


せっかくなので記念に写真を撮ってみました!📸




もう少し大きく生長したら大きなバケツにお引越し出来たらと思っています😌
これからもみんなで生長を見守っていこうね✨




2025年6月27日金曜日

つき組 風船遊び🎈

こんにちは!つき組です。

梅雨の季節でもつき組のお友だちは元気いっぱい✨
雨の日の過ごしかたを紹介します。
雨の日には風船遊びを楽しんでいます。保育者が風船を出すと「やったー!」
「風船する。」とワクワクな表情の子どもたちです。


風船を膨らませながら「どんないろ~がすき?」と歌うと「あか。」や「あお。」と知っている色を教えてくれます。
ふわふわ飛んでいく風船、捕まえられるかな?




ふわふわ飛んでいる風船をキャッチできたよ。


窓に向かって“トントントン”風船の太鼓面白い✨



上に乗ったら弾んだよ。ふわふわしてて気持ちがいいね。




困っているお友だちには、「どうぞ。」と渡してくれます。こんな優しい姿も見せてくれました。

風船1つでたくさんの遊びを楽しんでいますよ。楽しい笑顔、優しい姿と様々な姿を見せてくれる子どもたちです。
梅雨の時期には雨にも負けず、お部屋の中で様々な遊びを楽しんでいきたいと思います。




2025年6月25日水曜日

氷遊び🌈

こんにちは!にじ組です。

今日は氷遊びをしたので、その様子をお届けします。

牛乳パックの中にある氷が固まった様子をじっと見つめて「こおりだ!」と呟くにじ組さん。

氷の中をじっくりと観察している姿がみられましたよ。



タライに氷をいれると、すぐに手を伸ばして「つめたーい!」「気持ちいいね」と笑顔の子どもたち。

自分が感じた事を言葉で伝えようとする姿が見られましたよ。



タライの中で、大きな氷をかき混ぜたり、パキッと小さくなった氷をお友だちに手渡ししたり、あっという間にみんなの手も冷たくなりました。

冷たくなった手を保育者の腕や自分の頬にすりすり。

楽しそうな笑い声で溢れていました。



保育者が手渡ししたカップに、小さい氷をたくさん集めて楽しむにじ組さん。

カップ同士を合わせて「かんぱーい♪」とパーティーをする姿が可愛らしかったです。


氷が溶けた冷たい水を、保育者がそっと上から流すと、カップを高く上げて自分のカップに入れようと頑張る姿が見られました。

その後は、氷がだんだん溶けて冷たい水でいっぱいになったたらいに、足を入れて冷たさをより感じて楽しんでいました。

部屋が水浸しになり保育者がタオルで床を拭いていると、「てつだってあげる!」と綺麗にしてくれるお友だちもいましたよ!



積極的にお手伝いしてくれる姿に成長を感じました😊

これから子どもたちと一緒に夏の遊びを多く取り入れて、元気に過ごしていきたいと思います。

2025年6月24日火曜日

🎂6月誕生日会🎂

 こんにちは!

6月のお誕生日会がありましたので、その様子をご紹介します。

今月から、ほし、つき組のお友だちも2階のお部屋に行き、一緒に参加しました。

ほし組さんもつき組さんも涙することなく、マットに座って参加することが出来ました!




まずは「どこでしょう」の歌で、クラスのお名前を呼ぶと、元気いっぱいお返事をしてくれました。

次に6月のお誕生日のお友だちの紹介です。
お名前を呼ばれ、前に座ると、キラキラの王冠をかぶり、嬉しそうにしていました😊
みんなの前で何歳になったかをお話しすることも出来ましたよ!



お友だちからの質問コーナーでは、「何の色が好きですか?」「好きな果物は何ですか?」
「好きな車は何ですか?」等たくさんの質問に答えてくれましたよ。


次は各クラスからの歌の発表です♪
ほし・つき・にじ組さんは「かたつむり」を歌いました。
手でかたつむりの形を作り、ニコニコで歌っていました😊
幼児クラスのお友だちも一緒に歌ってくれましたよ。



乳児クラスさんのあとは幼児クラスさんの番。
かぜ組「しゃぼん玉」
そら組「あめふりくまのこ」
だいち組「大きな古時計」
を、元気いっぱい歌いました♪




どのクラスも素敵な発表でした😊

歌の発表の後は保育者からの出し物!
今回は「傘シアター」を見ました👀

様々な色の傘を開いてみるとなにやら模様が・・・



なんだろう?と考える子や、大きな声で答えてくれる子がいました!


答えは誕生児のお友だちに手伝っていただきましたよ✨




お手伝いありがとう!!!

素敵なお誕生日会になりました♪

お誕生日会の日のおやつは、全員ケーキが提供されます🎂
毎月子ども達は楽しみにしていますよ。


これからも大きく育ってね。お誕生日おめでとう!


2025年6月23日月曜日

ほし組さん氷遊びしたよ

 こんにちは。ほし組です!

初めての氷遊びの様子をご紹介します。



何だろう~と手を伸ばす子どもたち。思いのほか冷たかったようで驚いて涙を流す子もいました。



「どうしたらいいの~先生助けて~」と言っているような表情をしていますね。


でも大丈夫!保育者の膝の上なら安心だね♡


少しずつ感触に慣れてくると自ら触れにいく姿が見られました!




タライをぐるぐる回すと音が聞こえて面白いね♪

暑い日が続きますが、水遊び、沐浴、氷遊び等夏ならではの遊びを楽しみたいと思います。