2025年6月3日火曜日

食育:スプーンの持ち方、お箸の持ち方🥄

 こんにちは、給食室です🌟


今日はにじ・かぜ・そら・だいち組さんに、正しい食具の持ち方をやりました。


そら・だいち組さんは、お箸の持ち方をやりました。

まずは、正しいお箸の持ち方3択クイズをしました。

みんな違うものには「この持ち方はちがうよ!」と教えてくれました。

正しい持ち方をやってみよう!とお話して、

栄養士のお話をしっかり聞いていました👂

その後、みんなでお箸で玉運びゲームをしました!

みんな最初は「出来ない~。むずかしい~。」と言っていましたが、ゲームをやるとニコニコ笑顔でまだ持つことが苦手な子も真剣に取り組んでくれました😊

〇だいち組さん





〇そら組さん



にじ・かぜ組さんはスプーンの持ち方をやりました🥄

まずは、手でバキューン(ピストル)の形をして、スプーンを握るんだよ。
と教えると、みんなでバキューンのポーズをしてくれました!
にじ組さんもかぜ組さんも上手に持つことが出来ました😊
玉運びゲームでは、「スプーンを持っていない手はお皿を持つんだよ」
と声掛けをすると、しっかり持ってゲームをやってくれました♪

〇かぜ組さん



〇にじ組さん






どのクラスも上手に食具を持つことが出来ました♪
今日すぐできることがゴールではないので、今後の給食の時間やおやつの時間で、見守っていきたいと思います🌟
お家でも少しずつ子どもたちのペースで出来るようになることが大切なので、見守っていただけるとありがたいです😊

次はどんな楽しい事が待っているかな?楽しみにしていてね♪

<給食室からのおしらせ>
玄関の持ち帰りレシピを5月の給食に更新しました!
またぜひ、手に取ってみて下さい😊


0 件のコメント:

コメントを投稿