2024年5月31日金曜日

にじぐみ パズルあそび☆

 こんにちは。にじ組です。

今回は、最近パズルがお気に入りのにじ組さんの様子を紹介しますね。




絵本を読み終えると「パズルやりたい!」とたくさんのお友だちが伝えてくれました。





パズルを出すと…
「ぷしゅぷしゅ(しなぷしゅ)がいい」「キリンさんやる!」等やりたいものを教えてくれ、集中して遊びこむ姿が見られました。


「こうかな?違うね。こっちかな?くっついた!」と嬉しそうにお話してくれるお友だち。




完成すると「見てみて!出来たよ」と嬉しそうな姿がありました。しばらく完成したパズルを眺める様子から嬉しさが伝わり可愛らしかったです♪
パズルを終えるとおままごとや車で遊ぶにじ組さんでした!


2024年5月29日水曜日

🍃だいちぐみ トトロが出来たよ🍃

 こんにちは だいち組です。

今日は、先日ジブリパークに出掛けてからすっかりジブリの余韻に浸っているだいち組さんの様子をお伝えします。

ジブリの絵本を読むようになり、「トトロ」と「ネコバス」が大好きになった子ども達。

今月の制作では、トトロ作りに挑戦しました♪

「せんせい、足に絵の具塗ってもいいの?」「冷たくてくすぐったいよ」と、ワイワイとお話しながらスタートしました。


足型に、耳や目、模様を描き入れましたよ。


だいち組さんが作ったトトロが揃いましたよ✨(担任の大トトロも含まれています😂)


「かわいいね」「たくさんトトロが出来たね」なんて話していましたが、「トトロって言ったら、雨降りだよね」…とつぶやいた子が…。

次の日は、スポイトを使って「垂らし絵」に挑戦し雨降りを表現しました。
スポイトを器用に使って、水滴を並べ、職人さんのようでした😊



スポイトから絵の具が飛び出る様子が、楽しかったようでザーザー降りの雨降りに仕上がった子もいましたよ。


その後、「トトロがぬれちゃうから、傘をかこうよ」と、提案してくれた子をきっかけに、皆で葉っぱの傘を描き入れました。
「さつきとメイのお父さんの傘にする?葉っぱにする?」と友だちと相談する姿が微笑ましかったです。


お気に入りの作品が出来て、大喜びの子どもたちでした✨


子どもたちの会話から、ジブリパーク遠足が心に残る最高の思い出になっていることを感じて嬉しく思います。これからも、子ども達の心に寄り添いながら過ごしていきたいです。
次は、プラネタリウム遠足が楽しみだね💕


食育:お箸の使い方

 こんにちは!給食室です。

今日は、そら組・だいち組のみんなに【お箸の使い方】についてお話をしてから、練習をしました!

◆そら組さん◆

お箸をもらい、真剣な表情の子ども達😊






しっかり話が聞けて、クイズにも正解していましたよ😊

慣れないお箸に「むずかしいよ~」「どうやってもつの~?」と困った表情をしながらも、
頑張ってポンポンボールを運んでいました!

◆だいち組さん◆







だいち組のみんなもクイズは簡単!と言った表情で
正しいお箸の持ち方のイラストをすぐに答えられました👏

毎日、給食でお箸を使っているだいち組さんですが、
お箸を正しく持つのは難しい子もいたようで、「どの指でもつの~?」「合ってる~?」と
友だちや先生の持ち方を見て挑戦していましたよ

お箸の練習の時間では、みんなが「もう一回やりたい!次は私の番だよ!」と
何回も楽しそうにポンポンボールを運んで練習を頑張っていましたよ☆

また一緒にお箸の練習をしようと思います!
ご家庭でも、お箸を使って食べてみてくださいね😊






2024年5月28日火曜日

幼児クラス コーナー遊び♪

今日はかぜ・そら・だいち組でコーナー遊びを行いました!

その様子をご紹介していきます♪


今回は、、、

👗おしゃれ屋さん

🍧たべもの屋さん

🌟カプラコーナー

の3コーナーを作り、自分たちでそれぞれ好きな遊びを選び、素敵な時間を過ごしました!


まずはおしゃれ屋さん👗


たくさん並ぶドレスをみて大喜びの子どもたち。
思い思いに好きなドレスを選び、アクセサリーを身に付けて、、、



お姫様に大変身!!
着替えが終わると「みてみて!」と見せてくれました♪





その中でも「このアクセサリーつけ合いっこしよ!」
「可愛いアクセサリーつけてあげる!」など微笑ましい一コマもありました☺

次はたべもの屋さん🍧
前年度のアイス屋さんに加えて、今年はたこやき屋さんとピザ屋さんも!
作ったり、盛り付けたり、店員さんは大忙し💦

まずは好きなアイスを注文して、、、


注文を終えるとお会計に挑戦!
「100円です!ありがとうございましたー!」と元気いっぱいでした。


自分で注文したアイスはいつもよりも特別美味しいね♪


そしてたこ焼き屋さんとピザ屋さん。
かまどでピザをどんどん焼いていき、、、


たこ焼きも一つ一つコロコロ焼いて、お皿に移し、、、


「お待たせしました!」


店員さんにもお客さんにもなりきって楽しんでいました!

最後はカプラコーナー🌟
カプラを高く積み上げる子や、



迷路を作る子、


そして駐車場を作る子など、同じカプラでもさまざまな遊びが発展していました!
こちらのお友だちは長い駐車場を作ると、横に寝転がってみて自分よりも
長いか背比べをしていましたよ。


最後に友だちと協力して積み上げたカプラタワーと記念撮影!


どのコーナーでも笑顔で満ち溢れた子どもたちの姿がたくさん見られました!
またおうちでもたくさんお話を聞いていただけたらと思います♪



ほしぐみ 新聞紙遊び♪

 こんにちは!ほしぐみです。

今日は、お部屋で遊んだ新聞紙遊びの様子をご紹介します。

カサカサと音が鳴る新聞紙に、「何の音かな?」と興味を示していた子ども達。


自分から新聞紙を触ってみたり、保育者と一緒にちぎってみたりして楽しんでいました♪



こちらのお友だちは、保育者に作ってもらった新聞紙ボールを投げて遊んでいます。
笑顔がとても素敵ですね😄
慣れてくると、遊び方もダイナミックになってきました☆





これからも、お部屋遊びも沢山楽しんでいきたいと思います!




2024年5月27日月曜日

そらぐみ 輪繋ぎをしました☆

 

こんにちは!そらぐみです。

様々な遊びが充実してきて、最近は制作を楽しんでいます。

今日はその様子をご紹介しますね!

この日は色紙を使って、輪繋ぎを作りました!



色紙をはさみで6等分に切り、のりで丸の形を作ります。

ここまではスムーズでしたが、2個目からは穴に通して繋げていくので、

「難しい!」と苦戦していました。


でも、諦めず挑戦する子どもたち…すごいです!✨

先生のアドバイスを貰いながらコツを掴んでいき、だんだん慣れてきました。

「ピンクと緑にする!」「カラフルで長いのにしよう!」などと

自分で好きな色を選び作っていました♪皆真剣な顔をしています!



「先生!1人でこんなにできた!」「見て!可愛いでしょう!」と

嬉しそうに見せてくれました😊


次の日も、「昨日の続きやりたい!」と言ってくれる子どももいました。

今後も、引き続き楽しんでいきたいと思います♪