こんにちは だいち組です
今日は、保護者の方にお越しいただきまして保育参加を行いました。
数日前から、この日を楽しみに指折り数えていた子どもたち。
本来でしたら、公園で集団ゲームで遊ぶことを予定していましたが、天気予報では気温が
34℃とのこと…。
数日前に、苦渋の決断をし、雨プランの粘土遊びになりました。
子どもたちには、園長先生に「魔法の粘土を買ってもらったから、それで遊ぼうね」と、話すと目をキラキラ輝かせて喜んでいました。
粘土の絵本を読むと、興味津々の子どもたち。
魔法の粘土を配ると、「どんなにおいがするのかな?」「指でつついたり、つまんだらどうなるのかな?」と、粘土遊びがスタートしました。
保護者の方と、粘土を引っ張ると長く長く伸びる様子に目を丸くさせ、楽しんでいましたよ
じっくりと粘土の感触を楽しみながら、次は絵の具で着色です。
保育者の話を聞いて粘土をちぎって丸くし、穴を開け少しだけ絵の具を入れます。
赤、黄色、青の粘土を作り、混ぜ合わせていくと色の変化を喜んでいましたよ。
色々な色が出来たところで、フォトフレーム作りです。
おうちの方とお話しながら、制作している姿がとても微笑ましく思いました。
本日は、お忙しい中、保育参加にご参加くださいましてありがとうございました。
私たち保育者にとっても、楽しい時間が過ごせました。
子どもたちと一緒にわくわくするような活動を過ごしていきたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿