5月になり、今年度2回目の避難訓練を行いました。
今回は、地震が発生してからだいち組横の教材室から出火という設定で避難しました。
今日は雨上がりだった為1階廊下に避難するという設定で行いました。
「地震が発生しました」と言う放送がかかると、真剣な表情で保育者と部屋の真ん中に
だんごむしのポーズで集まる事が出来ました。
その後「火災が発生しました」の放送とともに防災頭巾を被り、口を覆いながら
1階まで避難し、お話が始まるまで静かに待っていましたよ。
集まったらしっかり点呼もして…
最後には「お・か・し・も」の確認をしました。
1つずつ確認していくとほとんどのお友達が覚えており、
少しずつしみついてきているんだと成長を感じられました。
小さいお友だちも放送に驚き涙が流れていましたが、、
防災頭巾を被って無事避難出来ました。
0 件のコメント:
コメントを投稿