こんにちは!つき組です。
6月からお部屋の環境が変わり、身体を動かすスペースが広くなったつき組。
これからの季節、雨が続いたり、気温が高く戸外遊びが出来ない日が多くなりますね。
それでも身体をたくさん動かしたい、つき組のお友だち。
今日は、子どもたちが大好きな『押し箱遊び』の様子をご紹介します!
お部屋でも、たくさん体を動かしたい!
そこで登場したのが、『押し箱』です。
押し箱は、中に入ったり、荷物を入れて引っ張ったり、
体重を前にかけて押し出したり、紐を引っ張って動かしたり
いろいろな遊び方ができます。
箱を動かす時に生まれる抵抗を感じながら
どれくらいの力を加えると箱が動くか、身体の傾きを考えています。
また、箱の中に入ることで、自分だけの空間が生まれたり、
自分の大きさを知ることもできます。
好きな玩具をたくさん入れて、
「この箱にはどれくらいの物が入るか」を考えたり
狭い空間には、箱が通れないことに気が付いたり、
1つの箱でも、身体の使い方や、空間認知能力、友だちとの協調性
いろいろな遊びからたくさんのことを学んでいるつきぐみさんです。
これからも、さまざまな遊びを通して、
いろいろな力を身に付けていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿