7月7日は七夕の日
てんぱく保育園でも1階クラス、2階クラスに分かれて七夕会を行いました。
今日はその様子をお伝えします♪
まずは1階クラス【ほし組さん・つき組さん】
絵本「みんなのおねがい」を読むと興味津々の子どもたち。
とても真剣に見る姿がありましたよ。
絵本を見た後は、歌「たなばたさま」を歌いました。
保育者がピアノに合わせて歌うと横に揺れて楽しんでいましたよ。
そして次は2階クラス【にじ組さん・かぜ組さん・そら組さん・だいち組さん】
会が始まる前からパネルシアターに興味津々の子どもたち。
初めにパネルシアター「織姫様と彦星様」を見ました。
七夕の由来等のお話をとても真剣な眼差しで聞いていましたよ。
お話を聞いた後に七夕クイズをすると、元気いっぱい手を挙げて答える子どもたちでした!
次に、幼児クラスさんの制作を発表しました。
どうやって作ったのかや、頑張ったところなどを答えてくれました!
最後は全員で歌「たなばたさま」を2番まで歌いました。
中には振り付けをしながら歌う可愛らしい姿も見られましたよ♪
そして会が終わると、各クラスごと短冊の前で写真撮影を行いました!
まずはほし組さん
つき組さん
にじ組さん
かぜ組さん
だいち組さん
七夕の日のひと時をみんなで楽しく過ごす事が出来ました。
会の後には「七夕の日晴れるかな?」「晴れるといいね!」などと
素敵なお話が聞こえてきましたよ。
最後になりますが、七夕飾りにご協力いただきありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿