今回は、かぜ組の制作の様子を紹介したいと思います!
まず、導入として朝の会や帰りの会で『たなばたさま』の歌を歌ってみることに。
歌詞を覚えてくると…子どもたちはとっても気に入ったのか、いたるところから
「♪ささのはさらさら~」と口ずさむ声が聴こえてくるようになりましたよ😊
そして、七夕制作の日になりました!
まず最初に、かぜ組さんお得意の三角をたくさん折ります。
たくさん折ったら自分の袋の中にしまいます。
三角のお山のてっぺんを合わせて…
アイロンもしっかりとかけて…
できたよ!✨
別日になり…
織姫と彦星の背景となるお星さまを『スパッタリング』という技法を用いて
挑戦してみました!
筆と筆を打ち付けて細かい模様を作ります。
「たのしい~!」「優しくとんとんするんだよね!」などと保育者の説明したやり方を
思い出しながら挑戦してみましたよ!
とても真剣な表情ですね👀
素敵な星空が出来上がりました🌟
以前作った織姫と彦星を
組み合わせて…
かんせーい✨とっても可愛らしい作品が出来上がりましたね♪
また保育室にも飾りますので送迎の際にご覧ください😌
0 件のコメント:
コメントを投稿